オリンピックを見て思ったこと
今更ですが。。。。なかなか書く時間がなかったので、すみません。。。。
みなさんは、ご覧になったでしょうか?
そして、何を感じたでしょうか?
・ 北島選手を始め、水泳陣の活躍
・ 谷亮子選手、残念だったけど、立派
・ 内村選手のさわやかな笑顔
・ フェンシングの太田選手の活躍
・ 女子サッカー、(女子)ソフトボールの活躍
・ 星野ジャパンの。。。
・ ボルト選手の爆走
・ 中国の強さ!
個人的には、ボルト選手はすごかった!!!
ところで、いろんな競技と、活躍する選手の国や性別に、私は興味を持ちました。
【陸上、走る競技】 アフリカ勢が強いですね
【陸上、その他】 同じ陸上でも、その他になると、ヨーロッパなど先進国が強いですね
【フェンシング、射撃、馬術】 ヨーロッパが強いですね
【水泳】 先進国が強いですね
上記の傾向は、女子の方が、より顕著であると感じました。
なぜでしょう。。。。
これは、経済と密接にかかわりがあると思うのですが、いかがでしょうか?
走るだけの競技は、どこでも誰でも練習できます。
もちろん優れたコーチがいる方が有利だとは思いますが、他の競技と比べると、選手の持って生まれた力が、ものを言っている割合が高いのだと思います。
それに対して、先進国の選手が活躍する競技、発展途上国の特に女子選手が活躍できない競技は、
練習するのにも、そして勝つために、多大な費用を要する競技なのではないでしょうか。
体操、シンクロナイズドスイミング、水泳、高飛び、フェンシング、馬術。。。
そう思ったとき、では勉強は、いったいどうなのでしょう?
本来は、”紙と鉛筆、本”があれば、誰でも出来る、
男女の違いもかなり出にくいものではないでしょうか?
しかし、実際の世の中を見ると、「お金持ちがよりよい教育を受けられる」という事実はあるのかもしれません。
私は勉強までそのように、子どもたちの夢を奪ってよいものなのか、と言う疑問が強くあります!
社会に出たら、基本的には、不公平です。だからこそ、勉強くらいは公平であるべきだと私は思います。
現実には、社会が不公平なことは学校ではしっかりと教えられず、塾で目先の競争を求められる。。。
なんともいびつな形になっていると感じるのは、私だけでしょうか?