新・青山Fプレップスクール

03-3478-7199 (24時間365日)
school@yukasi.net (駅から徒歩2分)
体制強化中ですが、新規生徒さんは毎月1,2名とさせてください。詳細はお問い合わせください。
20年後の未来のためのオーダーメイド個別指導 @ 外苑前(港区 北青山)

3月13日

宇宙ステーションですね。

ただ、アメリカはスペースシャトルを打ち切ってしまうそうです。

そうなると、ソ連じゃなかった、ロシアのソユーズに頼らなければならなくなる。

ロシアは今本当にすごいですね。

3月5日

金曜日から、MOTOYA EXPRESS始まります。

2月29日

4年に1度の2月29日

2月22日

式を求めろ、グラフを書け、といわれると大変だと思いますが、

一番遠いところだけ答えるなら、それほどでもないですよね。

一番遠いのは、監視者が角にいて、おぼれた人がその反対側の角付近の水中にいるときですよね。

で、角まで歩いて角から泳ぐよりは、角の手前から垂直に泳ぐのが、最も早いですよね。

計算はしてください。

2月22日

kokuban-0222.jpg

東工大の入試問題だそうです。
電車に出ていました。

2月19日

正方形の隅は、コインを重ねればいいんですね。

2月18日

女性だそうですよ。

宇宙の一番初め、「巨大な空隙(カオス)」から最初に誕生したのが、

大地の女神ガイアだそうです。

2月15日

Sですね。

Monday

Tuesday

Wednesday

Thursday

Friday

Saturday

Sunday

2月13日

数えて見ればわかりますが、正解は右上

2月8日

位置が違えば、違った組み合わせだといえますよね。

ということは、

一番左に来るのは、5色

一番左を決めたときに、二番めに来るのは、4色

。。。

5x4x3x2x1=120(通り)

こっそりどこか違ってても、わからないよね。

1月31日

「こころ」を読んだ人=415人

「それから」を読んだ人=279人

⇒どちらか、または両方読んだ人は、415+279=694人

⇒両方読んだ人が153人であるから、694-153=541人が、少なくともどちらかを読んだ

⇒両方とも読んでない人は、全体から上の少なくともどちらかを読んだ人を引いた人数

800-541=295人

1月30日

そもそも、円の半径がわかりませんね。

扇形の周がわかっているから、 ここから求めましょう。

円の半径をxとおくと、

5つの扇形の周の長さは、10x+1/2(2x × 3.14)

(ここがミソですね。弧の部分は、半円分になる!)

問題文より、この長さは78.84cmであるから、

x=6

斜線部分の面積は、円全体の面積の半分になるので、

(求める面積)=1/2×(3.14×6×6)

=56.52 (cm2)

半分だってところが、すごく難しいですよね。

1月17日

とまと

1月15日

思い出してください。。。

1月8日

19歳ですね。

20歳じゃないよ。

1月7日

ほとけのざ

1月4日

ブラジル!

12月28日

約210歩でした(私の場合)

体感で目安を持っておくことは、数に慣れるいい練習になります。

12月27日

竜王です

12月17日

いろいろなやり方がるとおもいますが、

セットで考えるのが、よくあるやり方?

(1、999,999) ⇒ 1+9*6=55

(2、999,998) ⇒ 2+9*5+8=55

・・・

55*499,999=27,499,945

後は、

500,000と1,000,000だから、

27,499,951

« 前後 »